趣味・音楽 【レビュー】スネア&ペダルケース『プロテクションラケットTZ3015』 ドラム機材の持ち運びって大変ですよね。キャリーもいいのですが、背負えるケースも両手が空くので重宝します。そこで、評判のドラムケースを手掛ける「プロテクションラケット」のスネア&ペダルケース『TZ350』の紹介です。 2022.10.23 2023.03.04 趣味・音楽
趣味・音楽 50代初心者のバンドメンバーの探し方 50代になって楽器を始めてみた。ゆくゆくはバンドもやってみたい。若い頃はバンドやってたけどやっと余裕ができたのでバンド活動を再開したい。でも50代でメンバー探しは大変?いえいえ、確かに簡単ではないですが諦めずに探せばあなたの求めるメンバーはどこかにいます。 2022.10.18 2022.10.26 趣味・音楽
趣味・音楽 ドラム初心者のパッド練習で上達に1番効果的なのはコレ! ドラムを始めて、家で練習をしようと思っても練習用のパッドでは何をやったらいいのだろう?どんな練習が効果があるのかな?そんな初心者が上達するためのドラムパッドでの練習で1番効果があるのは「アクセント移動」の練習です! 2022.10.09 2022.10.11 趣味・音楽
趣味・音楽 50代で楽器に初挑戦したい?ドラムがオススメな10の理由! 50代だけど自分の時間もできたので楽器に挑戦してバンドも組んでみたい!そんな夢をお持ちの人におススメしたい楽器はドラムです。なぜドラムなのか?50代の現在も現役でアマチュアバンドを続けている筆者がその理由をお伝えします! 2022.05.28 2023.02.26 趣味・音楽
趣味・音楽 楽器初心者が50代でバンドを組みたい!出来ますか? 50代で自由な時間が増えた時に、楽器を始めてみようかと考える人は多いようです。かつて憧れていたけれど実現できなかったバンド結成。でも50代からなんて無理かな?いいえそんなことはありません。50代でバンドの夢をかなえてみませんか? 2022.05.23 2023.02.12 趣味・音楽