※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
オーディオブックに興味がありますか?
車社会のアメリカではかなり浸透しており利用者が毎年のように2桁成長をみせています。
日本ではまだそれほどメジャーなサービスではありませんが、コロナの影響やライフスタイルの変化もありこの数年で市場が急激に成長しています。
確かに自分のライフスタイルに上手にハマれば、こんなに良いサービスはありません!
いままで本を読める時間じゃなかったスキマ時間に「読書」ができちゃうのだものね!
日本のオーディオブックサービスはいくつかありますが、中でも『audiobook.jp』と『Audible』が規模もサービスも群を抜いており、どちらかを選べば間違いありません。
とはいえ、似通ったサービスなので選ぶ決め手にとてもこまります。
そこで、2年に渡りどちらも使ってみた筆者が、選択のヒントとなる8つの具体的条件を解説してみました!
参考にしていただければ幸いです!
なおこの記事中の数字等に関しましては2022年9月1日時点のものです。それぞれのコンテンツ内容は変更されている場合があります。
オーディオブックとは?
オーディオブックとは書籍や講演などを音声コンテンツ化して配信するサービスです。プロのナレーションによる朗読で「聴く読書」とも呼ばれ、この数年でどんどん市場規模を拡大しています。
- 通勤・通学などの移動時間
- 掃除・洗濯・料理など家事
- 散歩やトレーニング
など「ながら読書」で時間を効率的に使え、忙しい現代人にはこれ以上はないサービスです。
audiobook.jpは株式会社オトバンクが2007年より別名称でオーディオブック配信サービスを開始。2018年よりaudiobook.jp に名称を変更しています。2022年6月には5年前の13倍に当たる250万人の会員数に達しました。
一方Audibleはアメリカを拠点に提供を始めました。2008年からAmazonの傘下となり、日本では2015年にサービスを開始。2022年1月から一部聴き放題のサブスクサービスを開始したことで格段に利用しやすくなりました。
とはいえ両方使うのももったいないし、どちらに決めたらいいのか……..
両方のサービスを比べるためには、具体的な条件を比較してみればいいんじゃない?
条件別で考えてみる
どちらに決めれば良いかは、さまざまな具体的条件から考えるとわかりやすいです。
決め手になる8項目から考えてみました!
- コスパで決める
- 対象コンテンツの多さで決める
- 読みたい本(利用の目的)から決める
- 無料体験期間から決める
- 利用シーンから決める
- 機能から決める
- 本の価格(単品購入時)から決める
- 支払い方法から決める
それでは細かく見ていきましょう!
1.コスパで決める
まずは利用料金から比べてみましょう!
コスパが第一条件ならばaudiobook.jpが圧倒的です
「聴き放題」の月額料金
- audiobook.jp ・・・「聴き放題月額プラン¥1,000」または「聴き放題年額プラン¥9,000」(月額にして約¥750!)
- Audible・・・・・・「有料会員プラン¥1,500/月」
audiobook.jpの年割プランなら月額でAudibleの半額以下で利用ができます!
※料金は前払い制です。年割プランの場合、契約から12ヶ月は変更できません(無料体験期間を除く)
また、audiobook.jpは聴き放題プランのほか「月額会員プラン」と「チケットプラン」があります。こちらは単品購入での利用に対応したプランです。仕組みがややこしいので別記事でご紹介しています。
>>>関連記事:オーディオブックのお試しには【audiobook.jp】がオススメです!登録から退会までを解説!
Audibleは月額¥1,500以外の料金体系はありません。ただし無料で会員登録をして本を単品購入することはできます。
2.対象コンテンツの多さで決める
取り扱い作品から考えてみます!
コンテンツ数に関してはややAudible が優勢なイメージです
- audiobook.jp・・・作品数約2万冊(聴き放題対象は1万冊以上)
- Audible ・・・・・作品数40万冊(聴き放題対象は12万冊以上)
あれ?Audibleが圧倒的じゃない?
実はAudibleのコンテンツは洋書が多いのです。Amazonの運営なので当然ですよね。聴き放題対象も12万冊と発表されていますがそのうち和書は1万冊以上とみられ、audiobook.jpとほぼ互角です。
ただし、Audibleの会員¥1,500はポッドキャストも無料で聴けます。(audobook.jpはポッドキャスト一部別料金)このことを加味してAudibleやや優勢かな、と考えます。
洋書目的ならAudible一択です!
3.読みたい本(利用の目的)から決める
オーディオブックの主な利用目的から考えます!
教養本、自己啓発本、ビジネス書など「勉強」「インプット」に利用したいなら
audiobook.jpが得意とするジャンルはビジネス・自己啓発・教養の本です。また平日朝6時に配信される日本経済新聞社の「聴く日経」や、毎日新聞社の「毎日ウィークリー」はビジネスマンには必須コンテンツなのではないでしょうか?
audiobook.jpでいくつか見かけたのですが著書自身がナレーションをしているコンテンツがあって、これは正直ききづらかったです
ナレーターはプロを起用して欲しいよね
小説・エンターテイメント系を利用したい時はAudibleをオススメします。
Audibleはaudiobook.jpより小説やポッドキャストなどエンターテイメント系に力を入れています。ライトノベルも充実しています。
人気作家の取り扱い数を比べてみます。
audiobook.jp | Audible | |
村上春樹 | 0 | 8(英訳本9) |
池井戸潤 | 0 | 35 |
宮部みゆき | 9 | 21 |
浅田次郎 | 5 | 20 |
畠中恵 | 0 | 31 |
伊坂幸太郎 | 2 | 10 |
貴志祐介 | 6 | 12 |
重松清 | 0 | 14 |
角田光代 | 1 | 16 |
小説に限らずですが、Audibleは多くのジャンルを全体的にバランスよく取り揃えているイメージですね。
小説は良いナレーターに出会うと魅力が倍増ですよ!
4.無料体験期間から決める
どちらも無料体験ができます!
- audiobook.jp・・・無料体験14日間
- Audible・・・・・無料体験30日間
基本の無料体験期間はAudibleの方が長いです。ただしどちらもランダムに、よりお得なキャンペーンをしていることがあるのでチェックしてみてください。
Audible無料体験はこちらどちらも無料期間中にいつでも解約・退会ができますよ
※無料期間をすぎると自動で有料期間へと移行します。解約・退会する場合は無料期間最終日までに手続きをしましょう。
5.利用シーンから決める
「ながら聴き」がオーディオブックの最大の利点ですが、あなたがAudibleを利用する状況から判断します。
常に外で利用する場合
- 通勤の電車・バス・車
- 散歩・ジョギング
audiobook.jpもAudibleもどちらもダウンロードしてオフライン再生ができるので、外での利用に差はありません。
ただ、audiobook.jpはMP3データでのダウンロードもできるので、アプリ以外の音声ソフトでも聴けるメリットがあります。Audibleは専用アプリ以外で聴くことはできません。
ちなみに一冊の本をダウンロードするのはAudibleのほうが早いです。10〜20秒もあればできます。朝ぱっと聴きたい本をみつけてもささっとDLできるのはありがたいです。
audiobook.jpは私が使っていた時は長い本だと1分以上かかる場合もありました。ご利用のWi-Fi環境にもよるとは思いますが…….
Wi-Fi環境で利用する場合
- 掃除・料理など家事をしながら
- ジムや家庭でのトレーニングをしながら
- 睡眠前
屋内でWi-Fi環境が利用できるのらストリーミング再生ができるAudibleが良いです。
なぜならダウンロードする場合はデバイスの容量を使用するからです。本をダウンロードすれば端末のストレージを使います。
audiobook.jpはストリーミング再生ができません。Wi-Fiが利用できるならばAudibleを使ったほうがストレージを気にせずにどんどん本が聴けてしまいます。
聴いた本は端末から削除すればストレージの問題はそれほど気にしなくとも良いですけどね
6.機能から決める
次は機能を比べてみましょう。
主な機能一覧
audiobook.jp | Audible |
・速度調節 ・スリープタイマー ・バックグラウンド再生 ・ブックマーク ・オフライン再生 | ・速度調節 ・スリープタイマー ・バックグラウンド再生 ・ブックマーク ・メモ ・オフライン再生 ・ドライブモード ・レビュー |
機能から考えるとAudibleが優勢ですね。
Audibleだけにある機能①:ドライブモード
通常の再生画面の上部、車のアイコンをタッチするとドライブモードに切り替わります。
再生ボタン・巻き戻しボタン・ブックマークボタンだけのシンプルな画面。運転中にサッと操作ができるので便利かつ安全です。これは良い機能ですよね。
Audible だけにある機能②:レビュー
スマホからもPCからもレビューの書き込みと閲覧ができます。
PCからはレビューの総合評価も見られます。
【スマホからレビューを見る方法】
- 再生画面の上部の縦3つの「・」をタップ
- 「タイトル詳細」をタップ
- タイトル詳細画面を下にスクロールするとレビューがみられます
- 「すべて表示」をたっぷすると書き込みされたレビュー全てが見られます
Audibleだけにある機能③:ブックマーク・メモ
ブックマーク機能はaudiobook.jpにもありますがAudibleはブックマーク箇所にメモを残すことができます。
7.本の価格(単品購入時)から決める
読み放題ではなく、単品購入した時の価格を見てみましょう!
著者 | audiobook.jp | Audible | |
ずるい仕事術 | 佐久間宣行 | ¥1,650 | ¥3,000 |
嫌われる勇気 | 岸見一郎ほか | ¥1,650 | ¥3,000 |
FACTFULNESS | ハンス・ロスリングほか | ¥1,950 | ¥3,000 |
夢をかなえるゾウ | 水野敦也 | ¥1,760 | ¥3,000 |
経済のニュースが面白いほどわかる本 | 池上彰 | ¥1,320 | ¥2,500 |
生き方 | 稲盛和夫 | ¥1,870 | ¥3,000 |
僕が親ならこう育てるね | ひろゆき | ¥1,540 | ¥2,500 |
年収1億円になる人の習慣 | 山下誠司 | ¥1,903 | ¥3,000 |
砂漠 | 伊坂幸太郎 | ¥1,026 | ¥4,000 |
火花 | 又吉直樹 | ¥1,320 | ¥3,500 |
本の単品価格は圧倒的にaudiobook.jpが安いですね。Audibleのほぼ半額です。
audiobook.jpはセールでさらに半額になる本があり、アプリ内で購入・チャージしてつかうコインで交換ができます。また、チケットプランでもお得に購入が可能です。
参考:audiobook.jp/よくある質問・ヘルプ/コインとは?
audiobook.jpは「聴き放題プラン」と単品購入用の「月額プラン」「チケットプラン」を併用することが、上手な使い方といえそうです。
一方のAudibleは単品価格は高いものの、会員登録(無料)をすれば30%引きで本の購入ができます。
でもわざわざ単品購入せずとも、聴き放題対象本で満足できる品揃えだと思いますけどね
8.支払い方法から決める
決済方法の違いも見てみましょう!
audiobook.jp | Audible | |
聴き放題 | ・クレジットカード ・ドコモケータイ ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い ・iosアプリ内課金 ・androidアプリ内課金 | ・クレジットカード ・デビッドカード |
単品購入 | ・クレジットカード ・ドコモケータイ ・ソフトバンクまとめて支払い ・ワイモバイルまとめて支払い ・auかんたん決済 | ・クレジットカード ・デビッドカード |
支払い方法に関してはaudiobook.jpが選択肢が多いですね。AudibleはAmazonに紐づいたクレジットカードのみの利用です。
※audiobook.jpでは単品の本をアプリ内課金でチャージしたコインを使ってセールでの購入ができます。
※Audibleはアプリからの単品購入はできません。PCサイトに移動する必要があります。(スマホからもPCサイトには入れます)
まとめ
オーディオブック2大サービスを選択するにあたって具体的に条件の違いを見てみました。
- コスパで決める➡️audiobook.jpコスパは高い。
- 対象コンテンツの多さで決める➡️Audibleが優勢
- 読みたい本から決める➡️勉強目的ならaudiobook.jp、エンタメ性を求めるならAudible
- 無料体験期間から決める➡️Audibleは30日間
- 利用シーンから決める➡️Audibleが優勢
- 機能から決める➡️Audibleが優勢
- 本の価格(単品購入時)から決める➡️audiobook.jpが圧倒
- 支払い方法から決める➡️audiobook.jpが優勢
一覧で見るとほぼ互角かなというところですが、1番確かなのは自分で体験してみることです!
両方とも無料体験をしてから合う合わないを判断するのがいいのかな、と思います。
実際に筆者はaudiobook.jpを約一年、Audibleは聴き放題になってから利用しています。聴きたいと思える本がAudibleのほうが目についたので乗り換えました。
読むほうの読書はKindle Unlimitedを利用していますが、Kindleでは読めない本がAudibleにはあったりで、とても満足しています。
特にAudibleは仕事中の運転時間に聴くので、月に5〜8冊ペースが続いています。ともすれば単調で退屈な運転の時間が、今では好きな読書の時間となったことで毎日とても充実しています。
良い本と出会った時は仕事に行きたくて行きたくて(๑>◡<๑)
スキマ時間が有益な時間になるってとてもステキなことだと思いませんか?
最後までお読みいただきありがとうございました。少しでも選択のヒントになれば幸いです。
コメント