運転時間の有効活用3選!運転しながらあなたを変えよう!

生活・ライフ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

通勤や仕事で毎日車を運転する人はたくさんいます。

電車通勤だと読書やゲームなどしながら目的地に着きますが、車は自分で運転しなければいけません。

たとえ近距離だとしても、毎日のことだと1年トータルでかなりの時間になりますよね。

その運転時間をなにか有効活用できないだろうか?

そう考える人は結構多いのではないでしょうか?

実は私もその1人。

ルート配送の仕事を始め、1日の走行時間は結構長い。ただラジオを聞いてるだけだけではなく、なにか有効的な時間の使い方をしたい。

そう思うようになりました。

そこで、自分の経験も踏まえて、運転の時間にできることを大まかに3つに分けて考えました。

  • 勉強の時間
  • 趣味の時間
  • エクササイズの時間

歳をとるごとに時間の進み方は加速していきます。

少しでも時間を有効に使いたい!

漠然と運転だけをしていた時間を有効利用すれば、いままでの何倍もインプットが得られます。

自分を変える時間にしちゃいませんか?

スポンサーリンク

その1:勉強の時間

オーディオブック

勉強というと少し堅苦しいかもしれませんね。もちろん本来の勉強の時間という意味もありますが、いわゆる『インプット』の時間と考えるとただの運転も時間の有効利用になりますよね?

大人になっての勉強といえば、誰もが思い浮かべるのはやはり『読書』です。

シーチャン
シーチャン

運転しながら読書?

オクチャン
オクチャン

そう、でも『読む』読書ではなく、『聴く』読書サービスのことね!

車を運転中はラジオが『聴く』サービスの定番です。会話の合間に適度に音楽が挟まって、運転という単純作業をしながら退屈しない良いサービスです。

業務に重要な交通情報やニュースなどもわかります。

しかし、通勤時間や業務時間中に自分に合った番組がなければただのBGM でしかないですよね。毎日なんとなく音を流しているだけ。特に頭にも入ってない。そんな時間って多くないですか?

私は電車通勤の仕事のころ、通勤時間=読書タイムでした。

電車の中ってとても集中できたので、その頃は読む本の量も多かったのですが、車の仕事になって読書の時間が取りづらくなりました。何かいい方法は?と考えた末にオーディオブックに行き当たりました。

オクチャン
オクチャン

そこで、イチオシなのがオーディオブックやPodcastです!

  • オーディオブック・・・書籍の朗読サービス。スマホなどにダウンロードして利用する『聴く読書』
  • Podcast・・・専用アプリで聴く音声サービス。いわばダウンロードして聴くラジオ番組。

オーディオブック

amazonのオーディオブックサービスであるaudibleや、株式会社オトバンクが提供するaudiobook.jp【Lisbo】flierなどいくつかのサービスがあります。

オーディオブックは小説を始め、実業家の講演、自己啓発本、ビジネス書などをナレーターが朗読してくれます。声優がラノベを読んだり、講談師や落語家の噺や怪談、資格取得講座や英会話講座など幅広いサービスがあります。

聞き放題のサブスク型や買い切り型があり、無料お試し期間があるサービスもあります。電子書籍ストアに近いですね。電子書籍ストアでも『読み上げサービス』という機能で同様のサービスが受けられるところもあります。

それぞれで、プランや料金、機能が違いますので、自分に合ったサービスを選びましょう。

オクチャン
オクチャン

ナレーターなどプロが読むものはいいのですが、本の著者が自ら読んだりするものには、残念ながら聞きづらいものもありますので注意です!

小説を聴くのもいいですが、英会話講座がとてもおススメです。

なぜならば車の中は完全に1人になれるからです!英会話の練習にはシャドーイングが欠かせません。

シャドーイング・・・聴いた英語文を即座に復唱する英会話練習法

家に自分用の個室があれば良いですが、そうでないと一人きりになれる場所ってなかなかないですよね?トイレにこもるわけにもいきませんし^^;

車の中なら誰にも遠慮せずにシャドーイングできますよ!

Podcast

元々はiPodの「Pod」と、放送という意味のBroadcastの「cast」が組み合わされた造語です。携帯プレイヤーに保存して聴く放送番組が始まりです。今ではiPhoneでもAndroidでも初めからアプリが入っていますね。

スマホに入ってるのは知ってるけど、使ったことないという人のほうが多いのではないでしょうか?ブラウザからも聴くことができますが、アプリを介してダウンロードして聴くほうが簡単です。

iPhoneのPodcastを開いてみましょう。

Podcast画像①

【続ける】をクリックするとウインドウが消えます。

Podcast画像②

画面下の検索🔍をクリック(画像はiPadのものなのでiPhoneとは少し異なります)

Podcast画像③

カテゴリーで検索ができます。歴史カテゴリーを見てみましょう!

Podcast画像④

個別の番組が出てきました。「ボイスドラマで学ぶ日本の歴史」をクリックしてみます。

Podcast画像⑤

エピソードに別れた番組を聴取できます。ダウンロードして保存しておけばオフラインでどこでも聞けますね。

Podcastは硬派の番組からタレントによるトーク番組など様々な番組を聴くことができます。オーディオブックで既存小説を聴くのとは違った楽しみ方ができます。好みの放送をさがす楽しさもありますよ。Podcastならお金も掛かりませんしね。

Amazon Music などの音楽配信サービスでもPodcast番組を聴くことができますよ。

役立ちツール

オーディオブックでもPodcastでも車の中で聞くにはスマホのスピーカーでは心もとないです。車載のオーディオがスマホと同期できるタイプなら問題ないのですが、そうではない場合に役立つのはBleutoothスピーカーです。

運転していると、他の車の走行音もそうですが、自分の車の音も結構うるさいものです。窓を開けようものならスマホのスピーカーではかなり聞き取りが困難になるでしょう。

同じくBluetoothイヤホンなども有効でしょうが、使うときは安全を考えて片耳だけでね。

その2:趣味の時間

カセットテープ画像

通勤中や仕事中にまで勉強はなぁ…..

という人は趣味の時間にして使いましょう!

ラジオ鑑賞

ド定番ですが、お金も掛かりません。お気に入りのパーソナリティーに癒されることもありますよね!

音楽鑑賞

Amazon Music、YouTube Music、Spotifyなど音楽配信サービスのサブスクを使えば音楽聴き放題!サブスクだと自分の嗜好以外の音楽に触れやすく、新たな発見ができるかも!

YouTube

え?動画?というわけではなく、YouTubeには聴いているだけで楽しいものもあります。英語や歴史ものなどリスニングを前提のコンテンツもあります。お笑いライブや音楽ライブなどもいいですね。

YouTubePremium(¥1,180/月)に登録するとダウンロードしてオフラインで再生できるので通信量を気にせずに楽しめますよ。あくまで聴くだけ。危ないので画像は見ないでね。警察に切符切られることがありますよ。

ひとりカラオケ

歌いましょう!気兼ねなく!たまに見かけますよね?運転しながら熱唱してる人。無料のカラオケアプリもありますが、つい歌詞を見たり採点を見たりしがちなので気をつけて!好きな音楽に合わせて歌うのでも十分ですね。

オクチャン
オクチャン

始める前に窓が開いてないかチェックも忘れずにね(笑)

オーディオブック/Podcast

あれ、また?と思います?前述のオーディオブックやPodcastには娯楽系のコンテンツも数多くあります。お笑いなどで楽しく過ごすのも良いですね。

落語などは漫才と違って長いので、家だとじっくり腰を据えてってなかなかできなませんよね。車中の過ごし方にはちょうど良いのでは?

その3:エクササイズの時間

ストレッチをする人

運転中はずっと座った姿勢です。通勤だけならまだいいですが、運送業となると1日中運転ですね。少し体も動かしたくなりますよね。制約は多いですが、信号待ちなどもうまく使ってエクササイズの時間にしてみましょう!

筋トレ

運転中にできる筋トレは安全を第一に考えると、出来ることは限られてしまいます。

  • 浅く座って良い姿勢を保つ・・・背もたれに体重をかけずに腰を90度に保つだけで体幹のトレーニングになります。適度に揺れますしね。
  • ドローイング・・・筋トレ用語です。腹斜筋の内側の腹横筋を鍛えるトレーニング。本来は寝た状態で行いますが、やはり浅く腰掛けて深呼吸をしながらお腹を大きく膨らませたり、へこませたりする運動。
  • 肩の上げ下げ・・・思い切り両肩をあげたらストンと落とす。これを繰り返します。両手でハンドルを握りながらでもできますね。単純ですが肩こりにも効果あり。
  • 肩甲骨寄せ・・・胸を張って背中で左右の肩甲骨をくっつけるイメージ。信号待ちで。
  • 手のひら合わせ・・・胸の前で手のひらを合わせ、胸肘を張った姿勢で左右の手を押しあう。バストアップ運動で有名ですね。
  • 上体を左右にひねる・・・腹斜筋の運動。これも信号待ちで。
  • ハンドグリップ・ボール・・・主に握力や前腕の筋トレ。運転しながらもできますが、片手運転はおススメできません。

どれも筋トレとしての効果は高くはありませんが、やらなければ「0」です。チリも積もれば山となるでいきましょう!

オクチャン
オクチャン

どれも「正しい姿勢」でやらないと効果半減。猫背のままじゃダメですよ。

ストレッチ

ストレッチは信号待ちが前提です。

  • 首を回す・・・ゆっくり大きく右回り、左回り。
  • 首の横・・・首を横に倒して、倒した側の手を頭の上から反対側面をおさえる。じわっと伸ばしましょう
  • 肩・・・手で反対側の肩を腕の下から掴む。反対の腕は肘を伸ばして。肩甲骨を引っ張る感じ。
  • 肘・・・肘を頭の上に。逆の手で引っ張ると効果的。
  • 体側・・・体を左右に倒す。

年齢を重ねると人の体は硬くなります。家で日課としてするのが効果的ではありますが、筋トレ同様にやらなければ「0」。運転中のストレッチだけでも習慣になれば効果アリです。

最後に

「勉強」「趣味」「エクササイズ」

それぞれを組み合わせながら、上手に利用できると良いですね。

時間の有効活用ってモチベーションがあがりますよね?有効に使った時間そのものももちろんですが、気持ちに張りが出て本業にもいい相乗効果があるはずです!

ただ何よりも優先は【安全運転】です!

有効活用にばかり気が入ってしまい、安全運転がおろそかになるようなことがないようにお願いします。

ここまでお読みいただきありがとうございます。

オクチャン
オクチャン

何かしら参考にしていただけるならば、何よりの喜びでございます(^^)

コメント

タイトルとURLをコピーしました